今回の株価急落は長い長い下落相場の始まり
金融市場では米株が高値から10%ほど下落しており、2月の世界同時株安の再来の様相を呈している。量的緩和バブルはついに天井を打ったと言い切っていいのではないか。 これで米国株式市場は2018年の上昇分をすべて吐き出してしま …
グローバルマクロ投資のブログ
金融市場では米株が高値から10%ほど下落しており、2月の世界同時株安の再来の様相を呈している。量的緩和バブルはついに天井を打ったと言い切っていいのではないか。 これで米国株式市場は2018年の上昇分をすべて吐き出してしま …
ついにリスク資産からの資金流出が米国まで波及した。 金融市場は2月の世界同時株安を再現するかのような動きとなっている。長期金利の上昇が再び株式市場の下落を引き起こした。 国外の株式市場の下落をよそに、ここまで堅調な推移を …
現在の市場では、金融引締めの影響でリスクの高い市場から順に資金流出が起きている。株式市場について言えば、まず新興国株が下落し、次に欧州株が下落した。日米の株式市場がいまだに高値圏にある中で、次に下落するのは日経平均だろう …
今週、世界の株式市場が下落した。 主要な先進国の株式市場のチャートは以下のようになっている。 欧州の株式市場はすでに下落トレンド入りしているが、日米の株式市場はなおも歴史的な高値圏にある。下落幅だけを見れば、あくまで短期 …