コンテンツへスキップ

Macro Observations

投稿者: owner

投稿日: 2021-01-212021-01-21

2021年、金の投資戦略を考える

金融緩和による流動性供給と巨額財政支出によるインフレが2021年の市場のテーマだとすれば、ゴールドへの投資につ …

“2021年、金の投資戦略を考える” の続きを読む

投稿日: 2021-01-162021-01-16

中国で新型コロナウイルス再流行の可能性、考えられる投資戦略は?

新型コロナウイルスを抑え込んだとされる中国で、ここのところ新規感染者数がわずかに増加している。現時点では再流行 …

“中国で新型コロナウイルス再流行の可能性、考えられる投資戦略は?” の続きを読む

投稿日: 2020-12-052020-12-05

経済正常化相場はいつまで続くか

市場は着々とパンデミック終結後の世界へ向かうようだが、市場の都合は市場の都合である。ここしばらくの金融市場の動 …

“経済正常化相場はいつまで続くか” の続きを読む

投稿日: 2020-11-012020-11-01

新型コロナウイルスと為替市場、ユーロと人民元の水準は適正か

前回の記事から引き続き、欧州での感染再拡大に関して考察する。 欧州でロックダウン再開、株価市場が示す市場の認識 …

“新型コロナウイルスと為替市場、ユーロと人民元の水準は適正か” の続きを読む

投稿日: 2020-11-012020-11-01

欧州でロックダウン再開、株価が示す市場の認識の変化

新型コロナウイルスの第二波到来によって、欧州各国ではロックダウンを含む厳しい行動規制が復活している。 この事態 …

“欧州でロックダウン再開、株価が示す市場の認識の変化” の続きを読む

投稿日: 2020-10-112020-10-11

追加景気対策と大統領選を控える相場、米国株も長期金利も上昇へ

米国の追加景気対策案を巡る不透明感が残る中で、バイデン氏勝利の見込みが強まるなど、米国政治の動向が市場を左右す …

“追加景気対策と大統領選を控える相場、米国株も長期金利も上昇へ” の続きを読む

投稿日: 2020-09-202020-09-20

9月FOMC会合は中身なし、揺らぐ強気筋

9/15,16日に行われたFOMC会合では、「少なくとも2023年いっぱいまで現在のゼロ金利を維持する」という …

“9月FOMC会合は中身なし、揺らぐ強気筋” の続きを読む

投稿日: 2020-09-092020-09-09

株安の原因は流動性不足か、米国債に妙味

マーケットが荒れてきた。S&P500は3日連続で値下がりし、8日の終値で高値から5%強の下落となってい …

“株安の原因は流動性不足か、米国債に妙味” の続きを読む

投稿日: 2020-08-292020-08-29

株式はインフレヘッジにならない

今月27日、28日にかけて行われたジャクソンホール会議において、FRBのパウエル議長は「平均インフレ目標」と呼 …

“株式はインフレヘッジにならない” の続きを読む

投稿日: 2020-08-162020-09-09

長期金利の上昇が示す流動性不足、株価調整の可能性

米国の長期金利が上昇している。8月始めまでは一貫して下落しており、一時は0.5%近辺まで低下していたが、現在は …

“長期金利の上昇が示す流動性不足、株価調整の可能性” の続きを読む

投稿ナビゲーション

ページ 1 ページ 2 … ページ 7 次のページ

外部リンク


Follow @macroobs01
Tweet

カテゴリー

  • コラム
  • マーケットウォッチ

最近の投稿

  • 2021年、金の投資戦略を考える
  • 中国で新型コロナウイルス再流行の可能性、考えられる投資戦略は?
  • 経済正常化相場はいつまで続くか
  • 新型コロナウイルスと為替市場、ユーロと人民元の水準は適正か
  • 欧州でロックダウン再開、株価が示す市場の認識の変化

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

メニュー

  • お問い合わせ
  • 免責事項
Proudly powered by WordPress